年末ということで、社内で餅つき大会を行いました。
子供達も参加し、一生懸命に楽しく餅をついてくれました。
これで新しい年を気持ちよく迎えれそうです。
つきあがった餅を子供達が丸めていきます。
非常に美味しい餅ができあがりました。
弊社で製作した、ブロンズ製たこ焼き器 タコットの紹介をしたいと思います。
ブロンズ製なので非常に熱伝導がよく、簡単に美味しいたこ焼きができあがります。
まず、ブロンズ製のたこ焼き器をしっかりと熱します。
その後、粗熱を取った後、多めの油をしっかりとたこ焼き器に塗って下さい。
あっという間に1年がすぎ、また今年も忘年会のシーズンがやって来ました。
弊社でもささやかながら、社員のみんなと忘年会を行いました。
みんなの普段の職場でのプロフェッショナルな顔つきから開放され、リラックスした雰囲気の中での宴会は非常に盛り上がりました。
今年は激動の割りに実りの少ない年でしたが、今まいた種が今後、花開くよう社員一同しっかりとがんばって行きたいところです。
25日付で、工場長のKさんとMさんが定年を迎えました。
25年という長い時間を弊社の発展のために、それこそ身を粉にして働き続けてくれました。
お二人は正に我社の礎を築いて頂きました。
25年前、宮崎で開業した当初から勤めて頂き、努力と工夫で数多の困難を乗り越えてきましたね。
苦しい時もあったでしょう。
働きたくない時もあったでしょう。
それでも、定年まで勤め上げてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に、本当に25年間お疲れ様でした。
2016年11月14日〜16日
インテックス大阪にて新ものづくり・新サービス展に出展しました。
弊社ブースに沢山のお客様が来てくださいました。
ありがとうございました。
特色のある中小企業が出展していて、独自の技術をもった企業様の展示を拝見させていただき、私どもも大いに刺激を受け、また沢山の出会いがあり非常に有意義な3日間でした。
わざわざ弊社のブースにまで足を運んでくれたお客様には心から御礼申し上げます。
お仕事の関係で初めてのフェニックスカントリークラブをラウンドしてきました。
トーナメントの1週間前なので、トーナメントセッティングになっていて、
私のような下手くそには、難しすぎて泣きそうになりました・・・
プロってやっぱりすごいんですね。
この日は1日、諸先輩方たちとのラウンドを楽しみ、歴史あるトーナメントコースを存分に味わいました。
時計に使われているベルが破損した為、銅合金で制作してほしいとのご依頼です。
図面も無く、破損した現物だけがあるとのこと、非常に難易度の高いお仕事です。
製造するにあたって、図面を起こさないといけないのですが、ベルの音が重要とのことで形状を大きく変更は出来ないという問題にぶち当たりました。
そこで、宮崎県工業技術センターに赴き、3次元測定器を使用しベルの形状を調べに行きました。
3次元測定器で破損したベルの座標値を計測します。
先日新たに導入いたしました、縦型旋盤を紹介します。
ヤマザキマザック製 CNC縦型旋盤
MEGATURN SMART600
最大加工径 Φ600
最大加工高さ 550mm
弊社では木型製造から、銅合金鋳造、アルミニウム合金鋳造、機械加工までを一貫して製造が可能です。